雛人形はいらない!?イライラの義実家トラブルにならないために


こんにちは!

我が家の雛人形は、
第一子の時に購入しました。

12月生まれだったので
生まれた次の年の年明け早々にお人形屋さん巡りをしてました。

初節句がありますからね、
産後早々めっちゃハード💦

事前に調査はしてたのでイメージはあったのですが、
初年度はリビングに飾りたいなと思っていました。

▼結局こんな感じになったんですけど

「お人形2体あればOK」という考えでお店に行ってみました。

初めに行ったお店は商品ラインナップが一番あるお店でした。

でもどれもセットになっていて
「お人形単体で販売してますか?」と聞いたら
「は?そんなのありえない」という反応をされました。

その当時は
親王飾り(箱と収納台が一体になったタイプ)
とか
アクリスケースに入ったコンパクトなお雛様が人気でした。

(いまもかな?)

私は更にコンパクトさを求めていたので
この「箱」が要らなかったのです。

箱だとしても
結局段ボールに入れて保管することになりますよね。

だとしたら箱は要らないのです。

あとこの箱が価格を釣りあげてる要因だと思うんですよね。

なので費用を抑えるためにも断固として箱不要で探してました。

2店舗目に行ってみたのですが、
そちらのお店は人形職人さんがいるお店でした。

人形メインなのでもちろん単体販売もされてました。

家具(チェスト)上に飾るようなディスプレイもありました。

私が求めてたのはこっちだなと思って
そちらのお店で購入することにしました。

商品によりお値段もマチマチでしたが
なぜか小さめの人形の方が値段が高かったです。

やはり収納のことを考えると小さい方がいいですよね。

でもやっぱり作る作業が大変そうだなと思いました。

なのでお値段が高いのも納得です。

本当は小さい方が良かったのですが、
標準くらいのサイズのお人形にしました。

お値段は当時で8~9万円くらいだったと思います。

旦那と2人で決めましたが、
旦那はお姫様のこの髪型が良かったそうで。

お店の方にこの髪型は
「高度な技術が必要で作れる職人が少なく希少」と言われ、
まんまとそのセールストークにのせられてしまいました。

せっかく職人さんのお店で買うのですから
よい選択だったと思います。

あとは最近流行ってる(?)名前の旗も買いました。

私はパーツを1つでも減らしたかったので要らなかったんですけど、
家族が欲しいというので、買ってもらいました。

ネットで買っても良かったんですけど
安い買い物ではないので
実物を見て説明にも納得できて、と
貴重なお買い物体験だったと思います。

毎年飾るのは大変ですが
旦那も私もお気に入りのお雛様なので
いつも箱から出すときは楽しみです。

私自身のお雛様は5~7段飾りだったと思いますが
(当時はそれが主流)
両親も出すのが大変なので全然飾ってなかったです。

せっかく買ったのに・・・
そうなっては寂しいですよね。

「10年、20年先まで飾ってあげれるか」と
先まで見越しての雛人形選びができるといいなあと思います。

ちなみに「雛人形は買わない」という選択をされてるご家庭もありますね。
正直どっちでもいいと思います。

しいて言えばですが、
祖父母が「買ってくれる」というなら
言うとおりに素直に買っておいた方が
ややこしくならないと思います。

雛人形も家族の揉め事になるケースもあります。

年配の人ってこういうことで文句を言ってきますからね。

後々まで文句を言われる覚悟のある者のみOK!ですかね。

それではまた次回!

記事一覧はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク